責任ある調達に向けた当社の取り組み

「過去40年間、ヴェルサーチェはファッション界をけん引し、人々を力づけるデザインでラグジュアリーを再発明してきました。今日、当社はリーダーシップに力を入れ、より責任あるネットポジティブな  未来(気候、自然、人々)のための戦略的開発の基盤としてサステナビリティを組み込んでいます。ヴェルサーチェは、企業として、社会の一部として、そして生命の星である地球を共有するバイオダイバーシティの一部を形成する個人の集合体として責任を持ちます。
 
ヴェルサーチェでは、このビジョンを実現するためのプロセスとプロジェクトを導入しています。目標は、野心的で達成可能であることを確認するため、継続的に評価されます。私たちは 親会社である重要な変化を目指しており、その道のりについてオープンで正直であり続けることをお約束します。」

-    エマニュエル・ギンツバーガー、CEO(最高執行責任者)

 

多様性を、総括的に

1978年の創業以来、多様性はヴェルサーチェの中核をなしてきました。人々、思考、文化、表現、そして体験の多様性は、ヴェルサーチェをユニークで未来に向かうラグジュアリー ファッションデザインハウスにするための基盤であり続けています。価値観をさらに高め、当社はこのビジョンをバイオダイバーシティ全体 – 人類を含む – – に広げ、地球上の すべての生物の  多様性を保護し、はぐくみ、繁栄させるお手伝いをする決意をしました。より責任ある企業になるための道のりにおいて、 地球と地球上に暮らすコミュニティを  守るためには、バイオダイバーシティがその核となります。新しい野心的な道を踏み出すとき、当社はビジョン、行動、そして成果をお客様と共有します。

 

当社のコミットメント

ヴェルサーチェでは、総括的な方法で  責任ある調達に取り組んでいます。つまり – 原材料のライフサイクル全体を考慮し、CO2排出量や水の使用量、また廃棄物の発生を削減する原材料を調達するよう努力し、バイオダイバーシティを保護する取り組みをサポートしています。同時に、その過程で当社の製品とやり取りする人々に プラスの影響を  与えることに注力しています。

当社はコレクションとアトリエで使用する素材のポートフォリオを監視し、環境への影響、社会的責任、 動物福祉に関する継続的な改善を確実に行っています。 ヴェルサーチェは、製品に責任を持って調達された素材とプロセスの使用を増やすことに取り組んでおり、そのために野心的な手段を講じています。

当社は、厳格な社会的、倫理的、そして環境的基準が維持されるように、サプライチェーンに積極的に取り組んでいます。

 

責任ある調達の定義

悪影響を最小限に抑え、 人、  自然、地球にプラスの影響を 与えるよう  努める調達のこと。

当社は、追跡可能で、第三者の認証に裏打ちされた素材とプロセスを優先して、それらの確実な信頼性を検証します。

現在の基準  には、次の認証を受けた素材が含まれます。

有機的に生産された素材:

  • Global Organic Textile Standard (GOTS)

  • Organic Content Standard (OCS)


プレ コンシューマー & ポスト コンシューマー リサイクル素材:

  • Global Recycled Standard (GRS)

  • Recycled Claim Standard (RCS)

 

その他の  責任ある調達の基準:

  • Responsible Wool Standard (RWS)

  • Responsible Down Standard (RDS)

  • Forest Stewardship Council (FSC)

  • Leather Working Group (LWG)、シルバー、またはゴールドの製革所認定 

 

今後の取り組み

ヴェルサーチェでは、製品やコレクション全体で、追跡可能で、環境にやさしく 、責任を持って調達され、そして 再生可能な  素材の使用を促進するためのクリエイティブなソリューションを設計し、取り入れています。
サプライヤーの関与の増加、トレーニング、環境にやさしい責任ある調達と 、デザインに関する社内チームのスキルアップを強化することで、当社は今後の基盤を築いています。
当社の目標は、コレクション内でこれらの素材を主流にすることです。

 

方法と実践:

  • 当社は、最低限のコンプライアンス要件を超えて、人、自然、地球に徐々にプラスの影響を与えることに取り組んでいます。

  • 当社は、サプライチェーンに厳格な基準を設定し、維持していることを保証する社会的責任プログラムを開発しました。この中で当社は、健康と安全、福祉、公正な賃金、人権、強制労働、差別などのトピックについてサプライヤーを定期的に 監視 することにより、職人の労働保護の強化に取り組んでいます。

  • 当社は例えば、動物の毛皮など、環境への負担が大きく倫理的に困難な 特定の素材の使用を 制限しています。

  • 当社は、調達、製品開発、およびデザインチーム向けに責任ある調達に関する内部ガイダンスを開発し、日々、最も効果的な選択をサポートしています。

  • 当社のサステナビリティ、コミュニケーション、デジタルの各部門は緊密に連携して、各製品について正確な情報が表示されるよう努めています。当社はステークホルダーとの正確で効果的なコミュニケーションを可能にするために、コミュニケーションを改善および合理化しました。

  • 当社は各コレクションにおいて、 責任ある調達を用いたスタイルの割合を追跡しています。これは – 重量に対して50%以上が責任を持って調達された素材(上記に定義)を含むコレクションにおいて、  内部での進歩を評価し改善を提案するために行っています。

 

私たちの旅は始まりました。そして、私たちの進歩をお客様と共有するのを楽しみにしています。